スポンサーリンク
いよいよ!
2012年11月11日
何だかんだで今夜もデイで作業をしたオリュウ(笑)
明日持ってくものを準備して、お風呂に入って……2時半には寝られるかな?
ま、5時には起きるけどね(笑)

これはリハ当日の朝の空。
赤信号で停まった隙に激写!もっと早くにブログに載せるつもりだったのに、文化会館着いたらバタバタで今になっちゃった。
さぁ!いよいよ本番だ!今日まで練習でやってきた事を出せるのは、これが最後。
他にいつ出すの?今でしょう!!約半年間の積み重ねを、活かすかどうかはみんな次第だよ!
本番はやったもん勝ちだから(笑)とにかく思いきりやろうね!!
それじゃあ皆さん、また明日。
明日持ってくものを準備して、お風呂に入って……2時半には寝られるかな?
ま、5時には起きるけどね(笑)

これはリハ当日の朝の空。
赤信号で停まった隙に激写!もっと早くにブログに載せるつもりだったのに、文化会館着いたらバタバタで今になっちゃった。
さぁ!いよいよ本番だ!今日まで練習でやってきた事を出せるのは、これが最後。
他にいつ出すの?今でしょう!!約半年間の積み重ねを、活かすかどうかはみんな次第だよ!
本番はやったもん勝ちだから(笑)とにかく思いきりやろうね!!
それじゃあ皆さん、また明日。
ついに参戦!
2012年10月12日

先日の夜、衣装作りにオニエモンこと、マキチン先生が参加。クロニア軍の帯を作ってくれました。
むむむっ!自軍の装備を整えるとは!着々とクロニア軍が侵攻しているゾ…!
しかも!何て正しい姿勢!背筋!ピーーーン!(笑)
負けられーん!!
激しくハイテンション!
2012年09月28日
残念ながらこの衣装は没(´;ω;`)
何故載せたかって?奪衣ちゃんのテンションとポージングを見せたかっただけ(笑)
一晩かけてせっせと作ったんだけど、ニコに着せたら小さかったらしい。オリュウのジャケットで型と取ったからそのせいか・・・。ニコ細いから大丈夫だと思ったんだけどな~。
あ、オリュウは肩幅と身長が無いからそのせいか\(^ω^)/
新たにもう一着作り直してあるので、次回着てみてね!
ゴローちゃんでした~!
最近すっかり小道具係のゴローちゃん。時々こうしてDケアで作業してるところに顔だして、小道具作りを手伝ってくれてtます。ありがたやありがたや。
衣装もそうだけど、小道具も。先生達が一所懸命心を込めて作ってるよ。大事に使ってね!
練習で壊れたり破れたりは直します。でも!遊んでて壊したら直してあげないぞ!!ヽ(`Д´)ノプンプン
9月15日 今日の練習風景 「メンズ+」
2012年09月28日
この日の練習は、初めての北小学校!なななんと!オリュウの母校です(≧∇≦*)
全然変わってなくて、何かスゴく嬉しかった!!

発声練習も兼ねて、あすとびテーマソングと希望の歌を熱唱。いいねー!大きな口で歌えてるねー!後ろの大人も負けてませんな(笑)

レポをローアングルからバッチリ狙うカメラマン魂溢れるヒデオ。
そんなヒデオを、オリュウは遠くからこっそりズームで狙っている(笑)ふふふ、自分が狙われているなんて思わないだろう!まだまだ甘いな!!(笑)

サトウとシオを従える大佐。君の衣装、出来たよ'`,、('∀`) '`,、
他の子が衣装合わせしてる時、いつも「オレのどんな衣装~!?」て言ってたもんね。立派なの出来たから!衣装の達人、奪衣ちゃんが作ってくれたから!29日の練習来てね!そして着てね(笑)

ドン一家のおぼっちゃま!いいね~!!でも、ヒラクーネこの日は熱が38度もあったんだって・・・(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
エラくないから大丈夫ですって言ってたけど、そんな時は休まなきゃダメだよ!無理して拗らせたら余計に大変(´;ω;`)そこまでしても来てくれる心意気はスゴく嬉しいけどね!
みんなも本番までの体調管理しっかりね!!

前回のあすとびではま~~~!!言うこと聞かなかったユウキ(笑)でも、後半ではグングン成長して、真に迫った演技を見せてくれました。さてさて、今回はどうかな~?(・∀・)ニヤニヤ
それにしても、クルミちゃんの勇ましい立ち姿といったら!

あわわわっ!!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!悪ガキんちょだ~~~!!真昼間からお酒を飲むなんて!!なんてこったい!!とんでもないお子達だ!!でも可愛いから許す( ´ ▽ ` )
全然変わってなくて、何かスゴく嬉しかった!!
発声練習も兼ねて、あすとびテーマソングと希望の歌を熱唱。いいねー!大きな口で歌えてるねー!後ろの大人も負けてませんな(笑)
レポをローアングルからバッチリ狙うカメラマン魂溢れるヒデオ。
サトウとシオを従える大佐。君の衣装、出来たよ'`,、('∀`) '`,、
他の子が衣装合わせしてる時、いつも「オレのどんな衣装~!?」て言ってたもんね。立派なの出来たから!衣装の達人、奪衣ちゃんが作ってくれたから!29日の練習来てね!そして着てね(笑)
ドン一家のおぼっちゃま!いいね~!!でも、ヒラクーネこの日は熱が38度もあったんだって・・・(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
エラくないから大丈夫ですって言ってたけど、そんな時は休まなきゃダメだよ!無理して拗らせたら余計に大変(´;ω;`)そこまでしても来てくれる心意気はスゴく嬉しいけどね!
みんなも本番までの体調管理しっかりね!!
前回のあすとびではま~~~!!言うこと聞かなかったユウキ(笑)でも、後半ではグングン成長して、真に迫った演技を見せてくれました。さてさて、今回はどうかな~?(・∀・)ニヤニヤ
それにしても、クルミちゃんの勇ましい立ち姿といったら!
あわわわっ!!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!悪ガキんちょだ~~~!!真昼間からお酒を飲むなんて!!なんてこったい!!とんでもないお子達だ!!でも可愛いから許す( ´ ▽ ` )
9月21日 御来光再び!
2012年09月28日
深夜1時。目覚まし時計が鳴る。が、止めて就寝(笑)
・・・( ゚д゚)ハッ!
気付いたら1時50分。1時半には奪衣ちゃんが迎えに来る約束!!しかし、携帯を見ても奪衣ちゃんからの着信は特に無し(笑)「あぁ、あっちも寝坊か」と思った(笑)
電話をかけたけど、寝ぼけてるのか5秒程で切られる。まぁまたかかってくるだろうと自分の準備。と、直ぐに着信。やっぱり寝坊(笑)奪衣ちゃんが迎えに来たのは2時半近かった。ちなみに今回、奪衣ちゃんと私、JCのゴローちゃんと戸沢パパのダイスケさんと、2組に分かれて現地集合にしてた。で、ダイスケさんらにも電話を入れるんだけど、全く出ず。絶対寝坊だ!!と思い、今回の御来光は奪衣ちゃんと二人で登る覚悟を決めた。
・・・が、ダイスケさんらの方が先にバス乗り場に着いてました\(^ω^)/
今回も下界は晴れ!星が綺麗に見えました!ただ、前回はそれで逆に頂上がガスってて残念な結果だったので、ちょいと心配に・・・。
前回、オリュウ達が登った大黒岳はほとんど人が居なかった。あすとびチームの他に数人がチラホラ。でも!今回は何故かスゴイ人!!こんなに御来光を拝みに来てる人達がいるのに見れない訳がない!!何か自然とテンションも上がった(笑)
結果。
Ω\ζ°)チーン
惨敗(笑)
頂上目指して登る途中、前回は視界ほぼゼロだったガスが全く無く、既に下界に広がる雲海が見え、「これは絶対見れるでしょ!!」と、意気揚々と上がっていったのに・・・。何て運の無さなんだ!!

見えたのは、かなり登りきった太陽が、チラリと雲の隙間から覗かせた姿だけでした。もう“日の出”と言うよりは普通の“太陽”でした(笑)
でも!下に広がる雲海がスゴく綺麗で幻想的で、これはこれで満足!!
今回の登山の目的も、勿論あすとび3成功祈願!!てことで、ちゃんとお願いしてきたよ(*'▽'*)♪
でも御来光見れなかったけどね(笑)やっぱり神頼みより己の力!!てことかな?あすとび3を成功させるには、みんなが一人一人頑張るしかない!!残り僅か、セリフは覚えたかな?先生達頑張って覚えてるよ!!
君たちには負けないぞ!!(若さ以外)

運の無い大人達(笑)

すごすごと退散(笑)
てわけじゃないけど、この後ダイスケさんとゴローちゃんはJCのイベントがあり、9時までには高山に帰らなきゃいけないというハードスケジュール。でもってオリュウと奪衣ちゃんも午後から衣装作りをする予定だったので、6時50分のバスに乗り、無事下山致しました。

御来光から帰宅した22日午後。バローの布屋さんで買い物後、スガキヤにてお昼食べてたら、なんと!!奪衣一家のあぶだっち&かかばっち姉妹に遭遇!!二人も同じくお昼ご飯食べに来てました。そこで記念にパチリ!奪衣ちゃん超眠そう(笑)
・・・( ゚д゚)ハッ!
気付いたら1時50分。1時半には奪衣ちゃんが迎えに来る約束!!しかし、携帯を見ても奪衣ちゃんからの着信は特に無し(笑)「あぁ、あっちも寝坊か」と思った(笑)
電話をかけたけど、寝ぼけてるのか5秒程で切られる。まぁまたかかってくるだろうと自分の準備。と、直ぐに着信。やっぱり寝坊(笑)奪衣ちゃんが迎えに来たのは2時半近かった。ちなみに今回、奪衣ちゃんと私、JCのゴローちゃんと戸沢パパのダイスケさんと、2組に分かれて現地集合にしてた。で、ダイスケさんらにも電話を入れるんだけど、全く出ず。絶対寝坊だ!!と思い、今回の御来光は奪衣ちゃんと二人で登る覚悟を決めた。
・・・が、ダイスケさんらの方が先にバス乗り場に着いてました\(^ω^)/
今回も下界は晴れ!星が綺麗に見えました!ただ、前回はそれで逆に頂上がガスってて残念な結果だったので、ちょいと心配に・・・。
結果。
Ω\ζ°)チーン
惨敗(笑)
頂上目指して登る途中、前回は視界ほぼゼロだったガスが全く無く、既に下界に広がる雲海が見え、「これは絶対見れるでしょ!!」と、意気揚々と上がっていったのに・・・。何て運の無さなんだ!!
見えたのは、かなり登りきった太陽が、チラリと雲の隙間から覗かせた姿だけでした。もう“日の出”と言うよりは普通の“太陽”でした(笑)
でも!下に広がる雲海がスゴく綺麗で幻想的で、これはこれで満足!!
でも御来光見れなかったけどね(笑)やっぱり神頼みより己の力!!てことかな?あすとび3を成功させるには、みんなが一人一人頑張るしかない!!残り僅か、セリフは覚えたかな?先生達頑張って覚えてるよ!!
君たちには負けないぞ!!(若さ以外)
運の無い大人達(笑)
すごすごと退散(笑)
てわけじゃないけど、この後ダイスケさんとゴローちゃんはJCのイベントがあり、9時までには高山に帰らなきゃいけないというハードスケジュール。でもってオリュウと奪衣ちゃんも午後から衣装作りをする予定だったので、6時50分のバスに乗り、無事下山致しました。
御来光から帰宅した22日午後。バローの布屋さんで買い物後、スガキヤにてお昼食べてたら、なんと!!奪衣一家のあぶだっち&かかばっち姉妹に遭遇!!二人も同じくお昼ご飯食べに来てました。そこで記念にパチリ!奪衣ちゃん超眠そう(笑)
休日だけども
2012年09月20日
今日は久々に予定の無い休み!
思いのままに惰眠を貪ってやったぜぃ!目覚まし合わせず寝てやったぜぃ!
昼まで寝て、昼風呂入って、アピタに買い物!でも買い物の内容はあすとび(笑)
どうしても欲しかったくるみボタンを買いに。高山のくるみボタンは三太が買い占めているので(笑)アピタへGO!!
オリュウはクロニア軍の軍服制作中!学ランとジャケットタイプを作って、今は将軍さ!早く完成させたい!
くるみボタンは軍服に使うよ。結局休みもあすとびのために動いてる(笑)
さぁ、これからDケアで作業だ!

これは寝てるんじゃないよ、自分の体を使って採寸してるだけ(笑)
思いのままに惰眠を貪ってやったぜぃ!目覚まし合わせず寝てやったぜぃ!
昼まで寝て、昼風呂入って、アピタに買い物!でも買い物の内容はあすとび(笑)
どうしても欲しかったくるみボタンを買いに。高山のくるみボタンは三太が買い占めているので(笑)アピタへGO!!
オリュウはクロニア軍の軍服制作中!学ランとジャケットタイプを作って、今は将軍さ!早く完成させたい!
くるみボタンは軍服に使うよ。結局休みもあすとびのために動いてる(笑)
さぁ、これからDケアで作業だ!

これは寝てるんじゃないよ、自分の体を使って採寸してるだけ(笑)
見習いたい!!!
2012年09月13日
この子達の可愛さを!!!
毎晩夜なべして作った衣装を着せてみた。喜んでくれる4人に、こちらもほっこり。「今日はこの衣装着て練習する!」と、かかばっち。スゲー嬉しいけど、汗で汚れちゃうよ(笑)衣装を着ての練習は、もう少しだけ先だね!
さてさて、見習いたいのは可愛さだけじゃないよ。それも確かにそうなんだけど、可愛さ以上に努力してる姿を見習いたい。私も奪衣ちゃん練習を見てあげられないでいたら、JCのゴローちゃんが奪衣をやってくれてました。で、小さな4人は超真面目!超真剣に出だしシーンの練習をしてるの。
むしろゴローちゃんのがタジタジ(笑)
廊下で練習してる声が体育館の中までちゃんと聞こえてたよ!逆に、体育館でメイン練習をしてるおっきい子組!まだまだ声が小さいぞーーー!!ヽ(`Д´)ノ
どんどん声出して行こうぜ!!
正面からの完成型は載せないでおくよ(笑)
ジャジャーン!!衣装部の力作!!この衣装は、私や奪衣ちゃんだけじゃなく、みんなのママさん達の協力もあって完成しました!!か~わ~い~いぃ~!!(≧∇≦)丿
衣装着るとテンションあがらない?オリュウは上がる(笑)
それだけじゃなくて、役にもなりきれる。役者ってさ、自分じゃない『役』を演じるわけじゃん?だから、ステージに立ってる時は勿論、練習してる時も『自分』じゃなくて『別人』なんだよ。だから、普段の自分とは違う言葉使いや、普段の自分はしないような行動をしたり。でもそれをするのが恥ずかしかったり抵抗あったりするんだよね。
でも、衣装着たら、何故かちょっと恥ずかしさや抵抗がなくなる。そーゆー意味でも衣装って大事。
今オリュウはクロニア軍の衣装製作に着手!!15日の練習には、ニコとサトウ&シオを持って行けたらいいな。ま・・・間に合えばだけど(笑)
ウメワザの衣装はとにかく派手。でも、ポーズ失敗した(笑)肝心の派手な部分がカメラに向いてないし(笑)
全員を揃ったらウメワザもカッコ良くポーズ決めて写真撮ろう!!
役になりきるためのきっかけの1つが衣装。でも、衣装に頼ることなく演技出来ればそれが一番イイに決まってる!!旅芸人一座のウメワザなんて、ある意味何でもやりたい放題だよ!!(笑)もっと動いてもっと弾けようぜ!!
うちらダンスあるらしいよ。よさこい。
これ、いつから練習入るんだろうね・・・(ΦωΦ)フフフ…
あの虹の橋を渡ろう。
・・・て、虹ちっさ!!!(笑)
衣装の買出ししてる時に発見。これ、どーゆー現象?太陽の横に小さくて短い虹が出てた。しかも、太陽を中心に左右対称に。この時、地上は雨降ってなかった。でも雲は多かったけどね。
そろそろ音響会議の声がかかるんじゃないかと思って、音響に使いたいサントラを借りてきた。今回レンタルした分+今までの芝居で貯めてきた曲の中から、使いたい曲をある程度絞って、会議ん時に提案。他の曲を希望されたら、またその時探す。オリュウが音響やる時は、パソコンに入ってる何百って曲を聴き倒すよ(笑)
JCの音響さーん!!そろそろ出番ですぜぃ!!音響思いの他大変ですから(笑)覚悟して下さいね(笑)
昨夜の集大成
2012年09月06日
昨夜はデイで衣装作りの作業をした。少しずつだけど、みんなの衣装が仕上がってきてる。ただ、まだまだ作らなきゃいけない衣装のが多いんだけどね(;_;)
まぁ、それはさておき。
今日の作業の集大成だ!ジャジャーン!

さて、これは何でしょう(笑)
いずれ答えは出ますが(笑)
次回は……
●奪衣一家の子供達
●ウメワザ一家の子供達
●猿助
●竹鈴
●秘書軍団
●あくぞう一家の子供達
以上の衣装合わせをしたいと思います!
着せて見てオッケーなら、完成のものもあります。完成した衣装は通し稽古までJCのゴローちゃんビルにて保管させて頂く予定。
バランスとか見て手直しが必要なら、また持ち帰ります。
さて、兵士の人数も決まったことだし、そちらにも手を付けますか!!
まぁ、それはさておき。
今日の作業の集大成だ!ジャジャーン!

さて、これは何でしょう(笑)
いずれ答えは出ますが(笑)
次回は……
●奪衣一家の子供達
●ウメワザ一家の子供達
●猿助
●竹鈴
●秘書軍団
●あくぞう一家の子供達
以上の衣装合わせをしたいと思います!
着せて見てオッケーなら、完成のものもあります。完成した衣装は通し稽古までJCのゴローちゃんビルにて保管させて頂く予定。
バランスとか見て手直しが必要なら、また持ち帰ります。
さて、兵士の人数も決まったことだし、そちらにも手を付けますか!!
9月1日 今日の練習前 「乗鞍でお参り」編
2012年09月05日
「あすとびが成功しますように!!」
そうお願いしに乗鞍の大黒岳へ御来光拝みに行った。
深夜1時半。最後に私を拾ってもらい、一行はいざ乗鞍へ。メンバーはダイスケ理事長・ヨティオ・三太・奪衣ちゃん、そしてオリュウ。・・・が、残念ながら霧が晴れず。太陽は微塵も見えなかった(笑)
いいさ!神頼みしてちゃいけないぞ!と、神様が言ったのさ!成功させるのは自分たちの力だ!!
リベンジするって言ったら誰か一緒に行ってくれる?晴れて御来光が見れたら、そこであすとびのテーマソングとか、希望の歌とか歌いたかったなー。
この日の練習の後半で、あすとび3のテーマソングと、劇中で歌う希望の歌の練習をした。テーマソングの方はオーディションの時にも歌ったし、みんなも馴染み易かったかも。でも、初めて歌う希望の歌も、みんな直ぐに歌えるようになってスゴイ!若さってスゴイ!!(笑)
2曲の歌詞をここに乗せておきます。良かったらお母さん・お父さんも歌詞を覚えてみてください!で、おうちで子供達と一緒に歌ってみて下さい!(´∀`)
『あすとびテーマソング』
そっと、目を閉じて 耳をすましてみれば
世界のどこかで歌う 歌が聞こえる
遠く離れても 言葉が違ってても
みんな同じ仲間だ 国境はないさ
どこまでも続く大空に 想いを乗せて
両手広げて 大きな声で この歌を届けよう
さぁ 見つけようよ 僕らの未来
一緒に羽ばたこう 明日への扉へ
劇中歌『希望の歌』
君の笑顔 僕たちのみなもと
誰かがきっと 君のこと想ってるよ
遠く離れても 大切な友達
みんなの元気を 一つに繋げよう
喜びも 悲しみも
分けあって 一緒に歩こう
同じ空を見上げて 僕たちは祈っている
一人じゃないよ みんながいるよ
明るく前を向いて あの虹の橋を渡ろう
離れていても 心の中で 繋がってる
この空はつながってるんだよ。
9月1日 今日の練習風景 「グイグイ押したらこうなった」編
2012年09月05日
王子「いかにも私の不徳の致すところ」
女子は強し!(笑)そんな構図。王子負けるな~(笑)
「ひぎゃーーーーーーっ!!」てなったところ(笑) 勿論演技です。ご心配なく(笑)
「いってらっしゃーい」
ドンッ!!
そんな練習日だった、今日この頃。
9月1日 今日の練習風景 「グイグイ押していけ!」編
2012年09月05日
お父さんが居なくなって、戸沢家の兄妹達はちょっと気まずい雰囲気に。でもそれは、それぞれがお父さんの事を想ってる裏返し。そこに容赦なく入り込んでくるのがメディア研究部の3人組。それだけだと何だか嫌な奴っぽいけど、3人にはちゃんと「真実を報道する!」て信念があるんだね。グイグイ入り込んでくるのも、別に兄妹達への意地悪とか、そんなんじゃ全然なくて。
そーゆー雰囲気をもっと出せたらいいなって思う。ちなみに、以前このブログで私が子供だったらやりたかった役の1つがレポだった。
左から、レポ・マイク・ヒデオ。このネーミングもさすが(笑)
常に小道具を持って演技の3人。大変だぞ!早く台本離せたらいいな~(・∀・)ニヤニヤ
上に立つには・・・みんなを引っ張っていくには。時として嫌われ役にならなきゃいけないことも。コーラス部の部長さんはまさにそんな役じゃないかなー。
修二の作った歌への想い入れは、きっと春音や璃音、クロニアの子達にも負けないと思う。勿論他の部員達も歌が好き。だからこそ言い合いになるんだよね。大袈裟なくらい熱くて真剣な演技をしてもいいと思うぞ!!頑張れ!!
誰が?(ΦωΦ)フフフ…待ってたぞ!!
この堂々とした立ち姿。きっとこの子がドン・ファミリーの隠れボスに違いない!さぁ!いざファミリーを導いておくれ!グイグイグイグイグイグイグイグイ押して押して押しまくれ!!
9月1日 今日の練習風景 「新旧相見える」編
2012年09月04日
前回は都へ労働に狩り出された飛騨の匠の役を熱演。子供達の為に大国の兵と戦う立派な親を演じてくれました。スゴく熱くて心のこもった演技の出来る子!今回も是非出て欲しかった!!でも、今は関西の演劇の学校で勉強中とか。
将来は飛騨の演劇を引っ張る若手ホープになって欲しいなぁ。
この日、もう一人のせつなっちとWセツナで一枚!次は君が成長する番だぞ!!(≧∇≦*)
扉屋一家の新しいパパ!!ヨティオ!!
残念ながら諸事情により参加出来なくなってしまったメンバーが出たため、急遽戸沢パパをダイスケ理事長が。そしてあくぞうをヨティオが演じることに!
みんなヨティオをよろしくね?ヨティオはシャイで人見知り屋さん(笑)でも大丈夫!!お腹や脇の下をチョイとコチョコチョしてやればヨティオは喜びます。それで直ぐ仲良くなれます(笑)ようはかなりのくすぐったがり(笑)
よし!今度みんなでくすぐろう!!(笑)それ行けーーーー!!!
ここもある意味久々の対決だ!!どちらもあすとび第一回目のキャラ。演じるのも勿論同じ二人。
「自分のキャラ」があるって羨ましい。高山で演劇をしてても、1・2・3・・・と続きのある芝居をすることはまず無い。むしろあすとびくらい。だから同じキャラを演じることが無い。このキャラ出すなら演じるのは私!てキャラがいつか出来るといいなー。
8月25日 今日の練習風景+今日の衣装部
2012年08月26日
「お久しブリーフ!」とやって来たマキチンこと、オニエモン様。
マキチンは某お店の店長さん。お盆は相当忙しかったみたい・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
演劇の先生達も、普段は普通にお仕事。大変だけど、やっぱりみんな芝居が好きだから頑張れるのです。でもオリュウは、先日深夜まで作業した翌日遅刻しちゃったけど・・・(´▽`)
いや・・・遅刻と言うかイレギュラーな出勤時間だったから、間違えていつも通りの時間に出勤してしまった・・・てへへ。でも遅刻は遅刻。以後気を付けます。
で、ようやく5人揃った地獄キルズ。遅れて登場のマキチンが秘書さんに責められてるの図をパチリ。
さぁ!これからだぜ秘書軍団!!衣装は超カワ(・∀・)イイ!!から!!
「やべぇ、セリフ多い」て言ってました(笑)頑張って(笑)
将軍様の存在感はハンパ無いから!マキチン演じるオニエモンとダブル巨悪だ!!みんなも負けないように演技しないと、大人に持ってかれちゃうぞ!?
今日は初めて床にロープを引いて、実際の舞台の大きさで稽古をした。たったそれだけのことなんだけど、「あぁ、芝居やるんだ」と再実感。やるんですよ!11月11日に本番を迎えるんだよ!?しかし、残りの練習日数は超少ない。20回も無い。でもやらなきゃいけないことは盛りだくさん。セリフも覚えて、動きも付けて、歌にダンスに殺陣。衣装も小道具も作らなきゃっ・・・音響も照明も考えなきゃだっ・・・!
や、ヤバイっ・・・!!!
みんなは早く台本を離して演技出来るようになろう!今はm9(゚д゚)っ ソレダッ!!
大人は、子供たちに本番を迎えさせてあげられるよう焦ろう(笑)ただ迎えるだけなら出来る。目指すは大成功だぜ!!
そんなことを考えた結果、オリュウは少しだけ厳しくなることにした。注意する時はする。怒る時は怒る。勿論楽しく練習するのは大事。でも、それだけじゃダメだと思うのですよ。少ない時間で仕上げなきゃいけないわけで、時間はとっても大切。1分1秒を無駄にしないよう練習は集中したい。休憩中はワイワイ遊んでいいけどね。練習が始まったら切り替える!メリハリ!みんな頼むね!!
今日はオリュウもみんなの演技を見てたから、あんまり・・・てかほとんど写真が撮れなかったです(´;ω;`)
みんなの記録を残すのは大事。でも・・・みんなの演技を見るほうがもっと大事!本格的に集中してくるとシャッター押す暇すら惜しまれる。うぅ~んっ・・・でも撮るッ!!!(笑)
次回練習は9月1日だよ!
戸沢家ママことサンディ!前回も一緒に衣装作ってくれました。今回も自ら手伝いを申し出てくれて、もちろん遠慮なくお願いすることに(笑)
サンディがズボンやレッグウォーマーにゴムを通してくれたんだけど、履いたら体が壊死するんじゃないかってくらいゴムの締め付けがきつかった(笑)まぁ子供達サイズだから仕方ないか!
嘘。オリュウが太いから。どうもスイマセン(笑)
いや!マジで遊んでるわけじゃないから!ポーズは好きで取ってるんだけどね(笑)
昨日秘書さんの衣装着た時に、“白”の割合が少なくてバランスがおかしい(←こーゆーバランス見る為にも試着はとっても大事なんだよ!!)ということになり、パンツの裾にレースをあしらってみた。一応オニエモンのテーマカラーが白で、秘書さんもベースは白でいこうってなったんだけど、色の方が目立ってしまったので、レースを追加。
結果超可愛いことに。どう?どう?
衣装部の中では大絶賛なんだけど!?子供達の反応・・・どうかなぁ・・・
とにかく、子供達がテンション上がってくれるかどうか、衣装でも小道具でも、それだけが全て(笑)
さて何でしょう。
オリュウと奪衣ちゃんがすっぽり収まりました。次回練習日に持って行くから。もう一度履いてもらいますよー!
三太は何作ってるんでしょうか!?
三太はもうプロの小道具職人!芝居をやるのに、役者としても勿論なんだけど、小道具職人としても三太は欠かせない。これはスゴイよ!驚いた!まだ全貌は見せない(笑)きっと三太ブログか、完成したらこっちのブログで三太本人が載せる!ハズ!!
某オセローを彷彿とさせた(笑)
今日竹庵本人に着てもらった時には手直し無しでいいかとも思ったけど、急遽着物を一枚追加。また次回練習日に着てもらいたいので宜しく!サイズとバランスが良かったら、ひとまずオッケーかな。
今竹鈴衣装に取り掛かってるオリュウ。9月1日の練習に間に合えば、竹鈴衣装も持って行きマース!
深夜の作業でテンションの高い衣装部
2012年08月25日
さて。誰の衣装でしょう?・・・て、分かるか(笑)
奪衣ちゃんが着てるのは奪衣ちゃん一家の子供達の。レースが付いてて超カワイイの。
オリュウが着てるのは秘書さんの。上のキャミとホットパンツ、レッグウォーマーに至るまで、全て親さんに作って頂きました。勝手に着てゴメンナサイ(笑)
でもでも!オリュウも装飾付けたよ!あともう少し加工もするよ!決して遊んでるわけじゃないから!!ちょっと着てみたくなっただけ(笑)奪衣一家のも秘書さんも、全部完成したら揃って着てもらいたいなぁ。
本日(25日)の練習終了後には、また何人かの採寸作業がありますので、みんな協力ヨロシクね!
8月17日 先週の練習風景 「今後の課題」編
2012年08月23日
そう言えば今日、璃音の手紙読むシーン集中特訓した。
難しいよね。悲しいシーンとか、気分が沈んでるような心情のシーンて、どうしても声も釣られて小さくなりがち。でも、観客に届くよう声は張らなきゃいけない。オリュウは声を大きくすると、比例してテンションも高くなりやすいので苦手。でも、この璃音が手紙をよみつつ涙を浮かべるシーンは、璃音の性格を表した良いシーンだと思う!頑張れ!
春音っちとの対照的な性格も好き。次回の練習に春音っちは来るかな~??(・∀・)
何となくカワ(・∀・)イイ!!構図だったのでパチリ。
この立ち姿!まさにあくぞう一家の長女!(笑)いやいや様になってます。あくぞう一家はもっともっと遊びたい放題やっていいと思う。まぁ演出さんが何て言うかは別にして、背景が現代の芝居の中で、結構異色なキャラだしね。いつもは演出さんがメインで芝居を見てる中、私や奪衣ちゃんが後ろで別特訓してるパターンが多いけど、あくぞう一家はまだ一度も見たことない。もっと色々遊ばせてやりたい!!
ここもクロニアに次ぐ大所帯だから、まずは立ち位置とか・・・みんながちゃんと観客に見えるようにしたいね。演技に余裕が出来てきたら、その辺りも意識出来たらいいね。
クールなニコ。本当は心優しいクロニアの民。難し役だね。オリュウがもしあすとびに参加する子供だったら、やりたかった役の三本の指に入る。
危ない危ないっ・・・Σ(゚д゚lll)アブナッ !
一度は記事投稿したけど、この写真を載せるの忘れてた。載せる約束したんだった。
一生懸命メモをとるここばっち。次回の練習予定日や場所をメモってました。しかも、可愛らしい手帳!オリュウがここばっちの時代には、こんな可愛らしい手帳持ってなかったよ。「いいな~!かわいい!」て言ったら、ここばっちが一言。
「今年の手帳じゃないんやよー」
見たら2004年でした(笑)
曜日が違うから練習日間違えるよ!!て言ったら、ちゃんと分かってるからって言われました(笑)
しかしここばっち。2004年て・・・君、う・・・生まれてるんか!?ギリ生まれてるのか!?ひゃ~っ
あ、みんなもブログに載せて欲しい時はいつでも申し出るように(・∀・)
今日のオマケ
右から三太、オリュウ、奪衣ちゃん、ダイスケ先生。
8月22日、本日の写真は、練習解散後に撮ったこれ一枚のみ(笑)
演劇の先生の間でサルエルパンツ&アジアンパンツが流行っているのです。涼しいし、動きやすいし、軽いし、練習にはとっても最適!
8月17日 先週の練習風景 「お手本」編
2012年08月23日
・・・・・・・・・・。
オリュウと申します。お久しぶりです。すっかり更新サボってました。オリュウです。嘘。サボってないです。ちょっと・・・疲れがたまって・・・夜寝ちゃうんだい!
只今2時40分。さっきDケアから帰って来ました。もちろんみんなの衣装作りだぜ!先週から全然更新してないので、こんな時間だけどパソコン向かってポチポチ。しかし、今日の練習の写真は一枚もない。何故ならカメラは持って行ったのに、カメラの電池を忘れたから撮れなかったオチ。
でもでも!コンパクトデジカメは常に持ってるんだけどね。今日はみんなと練習に混ざってて、どちらにしろ写真は撮れなかったので、先週の写真を。



奪衣ちゃんの絶妙な動き!表情!!みんなにもこれくらい思いっきりやって欲しい!!
みんなはお芝居したくて集まったはず。恥ずかしい気持ちもとっても分かるよ。でも、舞台に立つならこれくらいやらないと!笑わせたモン勝ち!!
自分の出番・・・少ないって思ってる子、いるんじゃないかな?
役者ならたくさん舞台に出たい!たくさんセリフ言いたい!そう思うのは当たり前。オリュウだってそう。でも、少しの出番でも、強烈に印象を残せたら勝ちだと思う。だから思いっきり演技するって大事。「あの子、出番少なかったけどスゴく印象強かったよね」て言われるようになって欲しいな。

これくらい大袈裟な表情しようね(笑)てかどこのシーンなんだ?(笑)

見てこの表情!とってもス・テ・キ!この日一番の表情!みんなも後に続くんだ~!!
秘書さんチームからは、“やる気”のオーラがいつもヒシヒシと伝わってくる。ただ、まだまだ恥ずかしさが抜けきらないみたい!?かな?(笑)
身振り手振りはこれでもか!!てくらい大きくね!何人かの子にはオリュウ話したんだけど、舞台は大きいんだよ!すぐ目の前では何してるか分かっても、大ホールだと動きが小さかったら何してるか分からないことがほとんど。「あの子何してるの?」て思われるのは悲しい。
いい歳した先生達が、こんなにも恥を捨ててやってるんだから(笑)それを思えばみんなも恥ずかしくないでしょ?(笑)

でか!!カバンから取り出したものっておにぎりでしょ!?デカッ!!(笑)
いいねいいね~、大きな動きでやるにこした事はない。“大は小を兼ねる”って言葉があるでしょ?芝居も同じだと思う。大きな演技、大袈裟なくらいの表情は簡単に小さく出来るけど、小さな演技を大きくするのってなかなか出来ない。自分じゃ大きくやってるつもりでも・・・てこともある。
もちろん、静かに、小さな演技が求められるシーンだってあるけどね(笑)
オリュウも演技は小さい方なので、いつも出来るだけ“動く”ことを心がけてる。未だ「動きすぎ」の声はかからない。まだまだってことか・・・。
オリュウと申します。お久しぶりです。すっかり更新サボってました。オリュウです。嘘。サボってないです。ちょっと・・・疲れがたまって・・・夜寝ちゃうんだい!
只今2時40分。さっきDケアから帰って来ました。もちろんみんなの衣装作りだぜ!先週から全然更新してないので、こんな時間だけどパソコン向かってポチポチ。しかし、今日の練習の写真は一枚もない。何故ならカメラは持って行ったのに、カメラの電池を忘れたから撮れなかったオチ。
でもでも!コンパクトデジカメは常に持ってるんだけどね。今日はみんなと練習に混ざってて、どちらにしろ写真は撮れなかったので、先週の写真を。
奪衣ちゃんの絶妙な動き!表情!!みんなにもこれくらい思いっきりやって欲しい!!
みんなはお芝居したくて集まったはず。恥ずかしい気持ちもとっても分かるよ。でも、舞台に立つならこれくらいやらないと!笑わせたモン勝ち!!
自分の出番・・・少ないって思ってる子、いるんじゃないかな?
役者ならたくさん舞台に出たい!たくさんセリフ言いたい!そう思うのは当たり前。オリュウだってそう。でも、少しの出番でも、強烈に印象を残せたら勝ちだと思う。だから思いっきり演技するって大事。「あの子、出番少なかったけどスゴく印象強かったよね」て言われるようになって欲しいな。
これくらい大袈裟な表情しようね(笑)てかどこのシーンなんだ?(笑)
見てこの表情!とってもス・テ・キ!この日一番の表情!みんなも後に続くんだ~!!
身振り手振りはこれでもか!!てくらい大きくね!何人かの子にはオリュウ話したんだけど、舞台は大きいんだよ!すぐ目の前では何してるか分かっても、大ホールだと動きが小さかったら何してるか分からないことがほとんど。「あの子何してるの?」て思われるのは悲しい。
いい歳した先生達が、こんなにも恥を捨ててやってるんだから(笑)それを思えばみんなも恥ずかしくないでしょ?(笑)
でか!!カバンから取り出したものっておにぎりでしょ!?デカッ!!(笑)
いいねいいね~、大きな動きでやるにこした事はない。“大は小を兼ねる”って言葉があるでしょ?芝居も同じだと思う。大きな演技、大袈裟なくらいの表情は簡単に小さく出来るけど、小さな演技を大きくするのってなかなか出来ない。自分じゃ大きくやってるつもりでも・・・てこともある。
もちろん、静かに、小さな演技が求められるシーンだってあるけどね(笑)
オリュウも演技は小さい方なので、いつも出来るだけ“動く”ことを心がけてる。未だ「動きすぎ」の声はかからない。まだまだってことか・・・。
8月12日 たまには息抜きもいいんじゃない?
2012年08月13日
清見で夏祭りがありました。どうやらあすとび一斉メールでも通知が行ったみたい。
夕方から始まって、麦酒ことユーイチ先生が夜店を出して、演劇関係者が何人かお手伝いに行ったらしい。
オリュウは仕事で、残念ながら夏祭りは不参加(´;ω;`)
話を聞くと、あすとびメンバーも遊びに行ってたとか!いいな~うらやましい~!!
実はオリュウ、こっそり一人で思ってたことがあって。
夏休みに入ったら、練習を兼ねてみんなでお泊り合宿したり、もっと仲良くなるためにバーベキューしたり。したいなーて。ま、これは色々と大人な事情もあったりなかったりで実現は難しいんだけどね。
せっかくこうして集まった仲間だからね。学校も学年も違うと、それだけで普段はなかなか知り合えないし友達にもなれなかったりする。でも、こうして「あすとび」を通じて知り合えたわけだからさ。「練習日」だけの関係じゃ寂しいじゃん!私が(笑)
中には仲良くなって、学校も学年も違っても遊んでる子もいるみたい。でも、その輪が「全員」に広がったらいいなって。もしこの先も、「あすとび」の名前じゃなくてもこうして演劇をする機会があったなら、是非。考えてみて下さい、JCさん(笑)
てことで?
夕べは夏祭り後の打ち上げだけにちゃっかり参加してきました!(笑)
普段は仕事と芝居の間を行ったり来たりな生活。だからたまにはパーーーっと!!息抜き!!
大量の肉と野菜があっとい間に胃袋へ。ダイエット中だけれども、もっと食べればよかったと後悔。
焼肉のあとは花火で盛り上がりました!

あすとび3!!花火文字Σ(゚Д゚)スゲェ!!
息抜きしてるつもりが、やっぱりあすとびの事を考えている演劇メンバー(笑)あすとびへの愛の表れです。


オマケの失敗作。
一枚目は何故か「と」がカタカナ(笑)二枚目は花火が激しすぎて「3」以外何がなんだか(笑)
みんなも夏休みを思いっきり楽しんでね!でも宿題もちゃんとやるんだぞ!(笑)
夏休みもあと少し。宿題は終わったかな~?(クスクス
夕方から始まって、麦酒ことユーイチ先生が夜店を出して、演劇関係者が何人かお手伝いに行ったらしい。
オリュウは仕事で、残念ながら夏祭りは不参加(´;ω;`)
話を聞くと、あすとびメンバーも遊びに行ってたとか!いいな~うらやましい~!!
実はオリュウ、こっそり一人で思ってたことがあって。
夏休みに入ったら、練習を兼ねてみんなでお泊り合宿したり、もっと仲良くなるためにバーベキューしたり。したいなーて。ま、これは色々と大人な事情もあったりなかったりで実現は難しいんだけどね。
せっかくこうして集まった仲間だからね。学校も学年も違うと、それだけで普段はなかなか知り合えないし友達にもなれなかったりする。でも、こうして「あすとび」を通じて知り合えたわけだからさ。「練習日」だけの関係じゃ寂しいじゃん!私が(笑)
中には仲良くなって、学校も学年も違っても遊んでる子もいるみたい。でも、その輪が「全員」に広がったらいいなって。もしこの先も、「あすとび」の名前じゃなくてもこうして演劇をする機会があったなら、是非。考えてみて下さい、JCさん(笑)
てことで?
夕べは夏祭り後の打ち上げだけにちゃっかり参加してきました!(笑)
大量の肉と野菜があっとい間に胃袋へ。ダイエット中だけれども、もっと食べればよかったと後悔。
焼肉のあとは花火で盛り上がりました!
あすとび3!!花火文字Σ(゚Д゚)スゲェ!!
息抜きしてるつもりが、やっぱりあすとびの事を考えている演劇メンバー(笑)あすとびへの愛の表れです。
オマケの失敗作。
一枚目は何故か「と」がカタカナ(笑)二枚目は花火が激しすぎて「3」以外何がなんだか(笑)
みんなも夏休みを思いっきり楽しんでね!でも宿題もちゃんとやるんだぞ!(笑)
夏休みもあと少し。宿題は終わったかな~?(クスクス
8月11日 今日の練習風景前 「オカン、夜なべをする」編
2012年08月13日
か~さんが~ 夜なべぇ~をして
手ぶくぅ~ろ 編んでくれたぁ~♪
なんて歌、みんなは知っているんだろうか(笑)
8月11日の練習前夜、かぁちゃん達夜なべをしてきたよ( ´_ゝ`)フーン
だってオリュウはウメワザ一座の座長でオカン。奪衣ちゃんは三途の川の番人で四姉妹のオカン。だから夜なべ。でも今日作ったのはウメワザ一座とクロニアっ子の衣装だけだったけど(笑)
大丈夫!次はきっと四姉妹!

まずは着物をほついて、一枚の布に戻す!この作業が地味~に大変(´;ω;`)
それが終わったら、作った型紙を合わせて布を切る。一枚の着物から大人用サイズのパンツが一着作れます。布を買わなくても済むし、大量の着物を有効利用出来て無駄がない!一石二鳥!!でも大変(笑)

その後、端がほつれてこないようロックミシンをかけて、最後に縫い合わせます。パンツを作るためのパーツは全部で四枚の布。それを前後左右に気を付けて縫い合わせる。すると、アラふしぎ。パンツの完成!!



で、完成したのがこの4人のパンツ。微妙にサイズ直しが必要な子には、安全ピンで印をつけました。今夜辺りそのへんの手直しかな?
着物の形をしてる時はちゃんと“和柄”なのに、こうしてパンツに直すと“エスニック”感満載!上の服は(あ!ムリョクとミリョクにも上の服持たせて撮ってあげればよかった!不覚・・・)古着屋さんでチョイスしたもの。色や形のバランスも考えて、パンツも作ってるんだよー!

これはウメワザ一座のパンツ。派手(笑)
噂によると「よさこい」を踊るらしいとかなんとか!?だから、よさこいの衣装をイメージして派手に。まだ上が出来てないけど、上はもっと派手。上下揃ったら多分派手さはあすとびナンバーワンだと思う(笑)
手ぶくぅ~ろ 編んでくれたぁ~♪
なんて歌、みんなは知っているんだろうか(笑)
8月11日の練習前夜、かぁちゃん達夜なべをしてきたよ( ´_ゝ`)フーン
だってオリュウはウメワザ一座の座長でオカン。奪衣ちゃんは三途の川の番人で四姉妹のオカン。だから夜なべ。でも今日作ったのはウメワザ一座とクロニアっ子の衣装だけだったけど(笑)
大丈夫!次はきっと四姉妹!
まずは着物をほついて、一枚の布に戻す!この作業が地味~に大変(´;ω;`)
それが終わったら、作った型紙を合わせて布を切る。一枚の着物から大人用サイズのパンツが一着作れます。布を買わなくても済むし、大量の着物を有効利用出来て無駄がない!一石二鳥!!でも大変(笑)
その後、端がほつれてこないようロックミシンをかけて、最後に縫い合わせます。パンツを作るためのパーツは全部で四枚の布。それを前後左右に気を付けて縫い合わせる。すると、アラふしぎ。パンツの完成!!
で、完成したのがこの4人のパンツ。微妙にサイズ直しが必要な子には、安全ピンで印をつけました。今夜辺りそのへんの手直しかな?
着物の形をしてる時はちゃんと“和柄”なのに、こうしてパンツに直すと“エスニック”感満載!上の服は(あ!ムリョクとミリョクにも上の服持たせて撮ってあげればよかった!不覚・・・)古着屋さんでチョイスしたもの。色や形のバランスも考えて、パンツも作ってるんだよー!
これはウメワザ一座のパンツ。派手(笑)
噂によると「よさこい」を踊るらしいとかなんとか!?だから、よさこいの衣装をイメージして派手に。まだ上が出来てないけど、上はもっと派手。上下揃ったら多分派手さはあすとびナンバーワンだと思う(笑)
8月11日 今日の練習風景 その2「クロニアっ子」編
2012年08月13日
台本の出だしのシーン。
戸沢家の手紙のシーンのあと。修二に歌を習うクロニアの子供達。物語の最初、戸沢家の手紙シーンと合わせて、起承転結のまさに「起」の部分。ここから全てが始まるんだ。
和気あいあいと歌を習うシーンから一変して、戦車の音がっ・・・!!一気にシーンが緊迫するぞ!!観客をグッ!!と引きつけて欲しいな。「え!?どうなるの!?」てね。
“楽”と“恐”、二つの正反対の感情が重なるシーンだから難しいよね。ここは『演技力』が求められる・・・てか、求めたい!子供だし、出来なくても仕方ないか・・・とはしたくない。意図したわけではないけれど、クロニアチームは舞台経験者も多いし、みんな真面目。きっと出来る。先生達も、力の限り君たちをサポートするよ。
どうしても一列に並び気味のクロニアっ子達(笑)
「もっと自然に、バラバラに」と、奪衣ちゃんから指導が入りました。
「指導!」m9( ゚д゚)ビシッ!!
学校でも、先生のいない昼休みに教室で整列しないでしょ?(笑)みんなそれぞれ、友達と机に座って雑談したり、一人で本読んだり、教室中を走り回ったり、それを注意したり。最初の出だしもそんな感じがいい。台本に書いてなくても、『今自分は何をしてるのかな?』とか考えてみるのもいいかも。クロニアチームは大所帯だけど、誰一人同じ子はいないよ。みんなそれぞれ個性があるはず。『自分の役はこんな性格かな?』と、まずは設定を決めてみよう。そうすれば、『こんな性格なら、こーゆー時はこうしてるかも!』と、動きがみえてくるかも!それをやってみる!
時には先生から、「いや、そこはこうして」と、自分が考えた事とは違う指導も入るかも。でも、それが芝居を作るってことだとオリュウは思うのです。
女の子同士おしゃべりしたり、ヤンチャ坊主の2人組はヤンチャそうにじゃれてた(笑)リーダーのキボウは一人空を見上げてたよ。いいねいいね!そんな感じ!!
奪衣ちゃん先生に変わって、空ちゃんがクロニアチームを指導。芝居の中でも、空ちゃんはキボウと共にクロニアの子供達をまとめるリーダーのユメを演じます。私たちが言わなくても、自主的にさっきのシーンの練習を始めてました。うん、エラい!!そんな君たちが成長しないわけがない!!
クロニアチームにはどうしても演技することを求めてしまう・・・。ちっさい子には難しい事も言ってるかもしれない・・・。でも、2人共いつも笑顔で楽しそうに演技してくれるから、ホッとする。
君たちはその無邪気さを無くさないでいてくれたらそれでいい。大変な境遇の中でも、君たちの笑顔が他のクロニアのみんな・・・そしてドリョク兄ちゃんを救ってると思うよ。
オリュウは真面目な話をすると、反動ですぐふざけたくなる(笑)
なのでクルミっちのキテ●ーちゃんのサルエルパンツを載せてみた(笑)
体育館に入ってきた瞬間から目立ってたよ!なになに?最近てサルエルパンツ流行ってるの!?オリュウも履いてるよ!オリュウなんて三着も持ってるよ(笑)ちなみに最近オカンにも「欲しい」とせがまれ買ってあげた。
このブログってどれだけの子達が見てるだろう。よし!次の練習はサルエルパンツだ!持ってる子は履いてきて(笑)で、一緒にMCハマーダンスしよう(笑)
8月11日 今日の練習風景 その1「マル秘ズッコケ大作戦」編
2012年08月13日
皆さんこんにちわ( ̄Д ̄)ノ
すっかり更新停滞してました。帰ったらすぐ更新しよう!!て毎回思うんだけど、最近練習後とか作業後とか、すぐ寝てしまう・・・。ででも今日は久々に何も無い休みなので(あ!夜は衣装作りの作業だった!)思いっきり更新しまくるぜ!!




ズコー!まずは秘書編。
みんな見事なコケっぷり(笑)写真撮ってるオリュウは爆笑した(笑)パラパラ漫画みたに早いスピードで連続して見ると、この写真の良さが分かる(笑)
なんのシーンか、この演出が採用されるのか。それはまだ秘密。だってマル秘だから(笑)




ズコー!ズコー!!ズコー!!!ヽ(・ω・)/ズコー
人数多いと迫力あるねー(笑)みんな見事に変なカッコになってるよ!(笑)私的には、みんなが真剣に(?)コケている中、一人ニンマリと笑いながら去ってゆく脚本家に注目。えー、一緒にやろうよー。一緒にズコー!てやろうよー( ̄ー ̄)
すっかり更新停滞してました。帰ったらすぐ更新しよう!!て毎回思うんだけど、最近練習後とか作業後とか、すぐ寝てしまう・・・。ででも今日は久々に何も無い休みなので(あ!夜は衣装作りの作業だった!)思いっきり更新しまくるぜ!!
ズコー!まずは秘書編。
みんな見事なコケっぷり(笑)写真撮ってるオリュウは爆笑した(笑)パラパラ漫画みたに早いスピードで連続して見ると、この写真の良さが分かる(笑)
なんのシーンか、この演出が採用されるのか。それはまだ秘密。だってマル秘だから(笑)
ズコー!ズコー!!ズコー!!!ヽ(・ω・)/ズコー
人数多いと迫力あるねー(笑)みんな見事に変なカッコになってるよ!(笑)私的には、みんなが真剣に(?)コケている中、一人ニンマリと笑いながら去ってゆく脚本家に注目。えー、一緒にやろうよー。一緒にズコー!てやろうよー( ̄ー ̄)