スポンサーリンク
ミュージカル成功!!
2011年02月21日
皆さん、ミュージカルお疲れ様でした!!
そして今年12月にまた頑張りましょう!!
今年だけ2回になっちゃうね…スゴっ
オーナー楽しかったな~
ジャズブーツ買ったしダンスも頑張るぜ!
昨日の中日新聞さんに拙者のことが載ってるんで紹介!

演劇盛り上がってきたね~高山
もっともっと盛り上がれ!!
拙者が芝居をはじめたのは10年くらい前
最初の5年間は、観に来てくれるお客さんなんて50人~100人くらい
そのうちの半分は拙者の知り合い…
後半の5年は、演劇人口の拡大をしていきたい思いもあって
地域住民を巻き込んだ地域起こし的要素の公演を企画してきた。
2006年 JC演劇「シズク谷の奇跡」
2006年 南小演劇「花さき山の大冒険」
2007年 JC演劇「明日への扉」
2008年 南小演劇「花さき山の大冒険2」
2010年 JC演劇「明日への扉2」
その他にも、市民劇やミュージカルに参加して来たけど
どれも1000人規模のお客さんだった!いろいろやってきたな~
飛騨高山高校演劇部、清見中学校などでも
演劇の指導をすることになっているけど、
今年はそういう年なんだろうな…
自分も指導することで成長につながるし楽しんでます。
飛騨高山国際演劇祭を開催したいね!
海外からアクターが高山に終結するなんて
「ワオ~!」じゃね?
高山の演劇もっともっと盛り上がれ!
そして今年12月にまた頑張りましょう!!
今年だけ2回になっちゃうね…スゴっ

オーナー楽しかったな~
ジャズブーツ買ったしダンスも頑張るぜ!
昨日の中日新聞さんに拙者のことが載ってるんで紹介!

演劇盛り上がってきたね~高山
もっともっと盛り上がれ!!
拙者が芝居をはじめたのは10年くらい前
最初の5年間は、観に来てくれるお客さんなんて50人~100人くらい
そのうちの半分は拙者の知り合い…
後半の5年は、演劇人口の拡大をしていきたい思いもあって
地域住民を巻き込んだ地域起こし的要素の公演を企画してきた。
2006年 JC演劇「シズク谷の奇跡」
2006年 南小演劇「花さき山の大冒険」
2007年 JC演劇「明日への扉」
2008年 南小演劇「花さき山の大冒険2」
2010年 JC演劇「明日への扉2」
その他にも、市民劇やミュージカルに参加して来たけど
どれも1000人規模のお客さんだった!いろいろやってきたな~
飛騨高山高校演劇部、清見中学校などでも
演劇の指導をすることになっているけど、
今年はそういう年なんだろうな…
自分も指導することで成長につながるし楽しんでます。
飛騨高山国際演劇祭を開催したいね!
海外からアクターが高山に終結するなんて
「ワオ~!」じゃね?
高山の演劇もっともっと盛り上がれ!
ナ~ウ通信 童話会議2011 無事に終わった
2011年02月21日





飛騨童話会議2011 ミュージカル無事に終了しました。
鉄ちゃんやあく沙、ウソブキやキヨスケ。
観に来てくれてありがとうな~。
観ていた人は気づいたかな?
スクナが衣装で着ていた水色のシャツ。
あれってば「明日への扉2」のTシャツなんだぜ。
胸には「あすとび魂」アリですよ!
熱いねスクナ♪o(`▽´)
(深読みし過ぎ?)
ミュージカルに参加した「明日への扉2」の仲間たちもご苦労様。
ミュージカルの写真はハカイのブログ
「月無き夜に響く遠吠え」
http://m.hida-ch.com/index.php?blog_id=sandaga
でアップしていきます。
暫くしたら「明日への扉2ブログ」でも「ハカイのナ~ウ通信」再開するので、よろしく待っててくれ。
待つのだナ~ウ!!!(≧ε≦)